我々は、特定の守護尊や念持仏や神仏を信仰することといった、つまり、ある宗教の限界概念によって悟るのではなく、その人本人の極めてローカルな情報において、悟りを得るケースが多いようだ。
なにかの定型的な要素によってはやはり悟れない。
なぜなら我々の識はみな自由で、みな多様さのある違った意識原理を持つからだ。
何回いってもわからない人は何度いってもわからない。
それが人間の真実なのだから。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
2010年10月16日 (土)
説明することと悟ることの違い
我々は、特定の守護尊や念持仏や神仏を信仰することといった、つまり、ある宗教の限界概念によって悟るのではなく、その人本人の極めてローカルな情報において、悟りを得るケースが多いようだ。 なにかの定型的な要素によってはやはり悟れない。 なぜなら我々の識はみな自由で、みな多様さのある違った意識原理を持つからだ。 何回いってもわからない人は何度いってもわからない。 それが人間の真実なのだから。 ![]() このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/327284/25233961 ![]() ![]() |